京都の神社

京都というと観光スポットも多いですがお祭りも多いんですよね。
京都を代表するお祭りとして葵祭と祇園祭と時代祭がありますがどのように違うのか気になるところです。
京都好きの私としては全部のお祭りに行きたいのですがなかなか難しくもあります。
私と同じように京都に旅行に行く人も多いのではないでしょうか。
京都在住の人が本当に羨ましいです。


スポンサーリンク

葵祭と祇園祭と時代祭の3つで京都三大祭りとも言われています。
この葵祭と祇園祭と時代祭に共通点はあるのか調べてみました。
逆に葵祭と祇園祭と時代祭での相違点なんかも調査してみました。
いつかは京都三大祭全てに行きたいものです。
事前に予習しておくのもいいかもしれませんね。

 

 

葵祭と祇園祭と時代祭の共通点

夜の八坂神社

京都三大祭の葵祭と祇園祭と時代祭ですが共通点ってあるのでしょうか。
京都三大祭と言われているのでなにか共通点がありそうですよね。
そこでどんな共通点があるのか調べてみました。

 

葵祭と祇園祭と時代祭の共通点は特にありません。
まさかの衝撃の結果です。
どうやら京都三大祭りの葵祭と祇園祭と時代祭には共通点はなさそうなんです。
共通点があるから京都三大祭と言われているというわけではないんですね。

 

葵祭と祇園祭と時代祭の共通点を無理やり探すとすると京都市内で行われているお祭りということでしょうか。
そして観光客も多いお祭りというのも共通点かもしれないですね。
それぞれ特徴も違うお祭りではありますが葵祭、祇園祭、時代祭ともに見学しに行く観光客は多いです。

 

葵祭、祇園祭、時代祭は規模が大きいのでアルバイトが必要という共通点もあるようです。
大規模なお祭りなので大人数になりますからね。
アルバイトを雇う必要もあるのかもしれません。
ボランティアでどうにかりそうな気もしますけどどうなのでしょうね。

 

基本的には葵祭と祇園祭と時代祭には共通点はありません。
しかし3つ全て京都三大祭の1つです。
観光客を集めるという意味では共通しているのかもしれませんね。

 


スポンサーリンク

葵祭と祇園祭と時代祭の相違点

下鴨神社

葵祭と祇園祭と時代祭の共通点は基本的にはないという結論でした。
では相違点はどうなのかということですね。
共通点が基本的にないということですからね。

 

葵祭と祇園祭と時代祭の相違点は多すぎる。
という結論になります。
共通点がないということは相違点だらけということですからね。
当然の結果といえばその通りでしょう。

 

まずお祭りができた時期も違います。
特に時代祭は葵祭と祇園祭に比べると比較的最近できたお祭りです。
まずお祭りのできた時代が葵祭と祇園祭と時代祭の相違点です。

 

もちろん葵祭と祇園祭と時代祭の開催される神社も違うので相違点ですね。
葵祭と祇園祭と時代祭の目的もそれぞれ違います。
葵祭と祇園祭と時代祭が開催される日付も季節も違います。

 

つまり葵祭と祇園祭と時代祭は相違点だらけということです。
共通点がないので相違点だらけなのは当然のことでしょう。
ですが京都三大祭の1つとなっているわけです。

 

葵祭と祇園祭と時代祭の京都三大祭りとは

平安神宮

京都では1年中様々なお祭りが開催されています。
その中でも京都三大祭りと言われるお祭りです。
京都三大祭りは京都府京都市内で行われる3つのお祭りの総称になります。

 

京都三大祭りは葵祭と祇園祭と時代祭の3つのお祭りです。
もしかすると京都観光に行った際に京都三大祭りを見学に行った人もいるかもしれません。
私も京都が好きなので結構旅行には行くのですが、残念ながら京都三大祭りとは時期がずれていて行けてないんです。

 

しかしどのお祭りもかなり盛り上がります。
今度行くときは京都三大祭りの1つでも見学したいなと思っています。
同じようにお祭りに参加したい人も多いでしょう。

 

京都三大祭りは3つのお祭りでお祭り文化をタイプを示しているということも言われます。
つまり京都三大祭りに全て行けば日本のお祭り文化を知ることができるということです。
もちろん様々な場所で特徴的なお祭りもあるので全てをカバーするのは難しいと思います。
しかしある程度のお祭り文化は京都三大祭りでわかるというわけです。

 

京都三大祭り以外にも京都では様々なお祭りが開催されています。
しかしやはり葵祭と祇園祭と時代祭は人気がありますね。

 

京都三大祭りの葵祭と祇園祭と時代祭がそれぞれどういうお祭りなのか確認しておきましょう。

 

葵祭

葵祭は下鴨神社と上賀茂神社で行われるお祭りです。
葵祭という名称は正式な名称ではなく賀茂祭が正式名称なんです。
まずこの事実から知りませんでした。
葵祭の名称は有名ですが賀茂祭が本来の名称だったとは驚きです。

 

葵祭が開催されるのは毎年5月15日です。
京都三大祭の中でも1番最初のお祭りということになりますね。
平安時代ではお祭りといえば葵祭の事を指すほどの有名なお祭りでした。

 

葵祭は京都のお祭りの中でもかなり歴史が古く一番古いお祭りが葵祭であると言われることもあるぐらいです。
葵祭は貴族のお祭りとして知られています。
貴族のお祭りっていうのもまたかっこいいですね。

 

祇園祭

祇園祭は京都三大祭の中で最も有名かもしれません。
もしかすると祇園祭に行ったことがあったり名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。
祇園祭は日本だけでなく世界中から観光客が訪れるお祭りでもあります。

 

祇園祭は八坂神社の祭礼です。
毎年7月1日から1ヶ月間に渡って行われる長いお祭りなんですよね。
こんなに長い期間お祭りをやっているのも珍しいですよね。
京都に住んでいる人や京都近隣の人は祇園祭に行ったことがある人も多いでしょう。

 

祇園祭は京都三大祭の1つとなっていますが他の三大祭の1つとしても有名なんです。
京都三大祭の他に日本三大祭、日本三大曳山祭、日本三大美祭の1つに祇園祭は入っています。
つまり祇園祭は京都だけでなく日本を代表するお祭りということですね。
だから外国でも祇園祭は有名なんですね。

 

祇園祭は庶民のお祭りと言われています。
平安時代初期に京都だけでなく日本各地で疫病が流行した時がありました。
この疫病の原因は怨霊の祟りだと考えこの怨霊を鎮めるために祇園祭が始まったと言われています。

 

時代祭

時代祭は京都三大祭の中でも一番新しいお祭りです。
1895年に平安神宮が創建され平安講社が作られました。
この記念として時代祭が始まったんです。
明治28年のことなので葵祭や時代祭と比べるとかなり新しいお祭りなんです。

 

時代祭は平安神宮のお祭りです。
時代祭が行われるのは10月22日です。
京都三大祭の中でも一番遅い時期に行われるのが時代祭ですね。

 

時代祭の特徴はなんといっても行列ですね。
約2000名の人が鮮やかな衣装で約2キロも練り歩きます。
時代祭の行列は新しい時代から古い時代へと順番に練り歩きます。
京都の歴史を一気に感じることができるのが時代祭です。

 

まとめ

葵祭と祇園祭と時代祭の共通点は基本的にはありませんでした。
京都三大祭と言われているのでなにか共通点があるのかなと思ったんですけどね。
特にお祭り時代が関係しているということはないようです。

 

葵祭と祇園祭と時代祭は相違点だらけのお祭りです。
共通点がないということは相違点が多いということですからね。
つまり全てのお祭りで楽しむポイントが違うということにもなりますね。

 

京都三大祭りは3つのお祭りでお祭り文化を示すと言われています。
日本のお祭りの大部分が京都三大祭りを見ればわかるということです。
京都三大祭り全てに行きたくなりますね。

 

京都観光としてはどのお祭りも楽しめると思います。
観光客は全てのお祭りを見学したいと思いますからね。
そういう意味で言うと集客は葵祭と祇園祭と時代祭の共通点かもしれません。

 

私も京都三大祭を見てみたいんですけどね。
現在のところどれも見学したことはありません。
京都三大祭りが開催されるタイミングを合わせて京都旅行に行きたいものです。

 

葵祭と祇園祭と時代祭に興味がある人は開催されている時期に京都に旅行にいくのがいいでしょう。
京都の歴史を感じることができると思います。
さらに京都が好きになりそうですね。


スポンサーリンク