スウェーデンの街並み

世界的な賞であるノーベル賞ですがいままでノーベル賞なんて聞いたことがないという人はいないでしょう。
小学生でもノーベル賞を受賞するということは素晴らしいことだということはわかります。
日本人も結構ノーベル賞を受賞しているんですよね。
ノーベル賞を受賞するとしばらくニュースなどで話題になりますしね。


スポンサーリンク

日本人でもこれまでノーベル賞を受賞した人は少なくありません。
素晴らしい功績を残した人だけが受賞することができます。
ノーベル賞を受賞すると一気に世界的に有名になり、これまでよりも研究がしやすくなったりもするみたいです。
ノーベル賞日本人一覧と受賞者の出身大学と出身地を紹介します。
ノーベル賞を受賞した時の賞金はいくらなのかも調べてみました。

 

ノーベル賞日本人一覧と受賞者の出身大学と出身地

東京大学のキャンパス

ノーベル賞は世界的に見ても最高の栄誉と言ってもいいでしょう。
そんな素晴らしいノーベル賞にこれまで日本人も多数受賞しています。
なんだか自分が受賞したわけではなくても嬉しくなりますよね。

 

ノーベル賞を受賞した日本人の受賞者の出身大学と出身地一覧は以下です。

 

ノーベル物理学賞

受賞年受賞者出身大学出身地
1949年湯川秀樹京都帝国大学理学部卒、理学博士(大阪帝国大学)京都府
1965年朝永振一郎京都帝国大学理学部卒、理学博士(東京帝国大学)東京都
1973年江崎玲於奈東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)大阪府
2002年小柴昌俊東京大学理学部卒、ロチェスター大学大学博士課程修了 、理学博士(東京大学)愛知県
2008年小林誠名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)愛知県
2008年益川敏英名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)愛知県
2014年赤崎勇京都大学理学部卒、工学博士(名古屋大学)鹿児島県
2014年天野浩名古屋大学工学部卒、工学博士(名古屋大学)静岡県
2015年梶田隆章埼玉大学理学部卒、理学博士(東京大学)埼玉県

 

ノーベル化学賞

受賞年受賞者出身大学出身地
1981年福井謙一京都帝国大学工学部卒、工学博士(京都大学)奈良県
2000年白川英樹東京工業大学理工学部卒、工学博士(東京工業大学)東京都
2001年野依良治京都大学工学部卒、工学博士(京都大学)兵庫県
2002年田中耕一東北大学工学部卒、工学士(東北大学)、東北大学名誉博士富山県
2008年下村脩旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒、理学博士(名古屋大学)京都府
2010年根岸英一東京大学工学部卒、ペンシルベニア大学博士課程修了満洲国
2010年鈴木章北海道大学理学部卒、理学博士(北海道大学)北海道

 

ノーベル生理学・医学賞

受賞年受賞者出身大学出身地
1987年利根川進京都大学理学部卒、カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程修了愛知県
2012年山中伸弥神戸大学医学部卒、博士(医学)(大阪市立大学)大阪府
2015年大村智山梨大学学芸学部卒、薬学博士(東京大学)、理学博士(東京理科大学)山梨県
2016年大隅良典東京大学教養学部卒、東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得満期退学、理学博士(東京大学)福岡県

 

ノーベル文学賞

受賞年受賞者出身大学出身地
1968年川端康成東京帝国大学文学部国文科卒、文学士(東京帝国大学)大阪府
1994年大江健三郎東京大学文学部仏文科卒、文学士(東京大学)愛媛県

 

ノーベル平和賞

受賞年受賞者出身大学出身地
1974年佐藤栄作東京帝国大学法学部卒、法学士(東京帝国大学)山口県

 

ノーベル経済学賞

現時点ではノーベル経済学賞を受賞した日本人なし

 

ノーベル賞を受賞した日本人一覧を出身大学と出身地と一緒に掲載しました。
やはり出身大学を見てみるとすごい大学名ばかりですね。
海外の大学院に行っていた人も結構いますね。

 

出身地を見てみるとある程度バラけているのかなという印象です。
この地方だからノーベル賞受賞者が多いという偏りはないように思います。
自分の出身地と同じだとなんだか嬉しく感じますね。

 


スポンサーリンク

ノーベル賞の賞金はいくら?

積み上げられたコイン

ノーベル賞を受賞すると与えられるものがあります。
賞状とメダルと賞金です。
メダルは結構有名ですよね。
ノーベルの横顔がデザインされたメダルです。

 

この中でも一番興味があるのはやはり賞金でしょう。
ノーベル賞を受賞すると賞金はいくらもらえるのか気になりますね。
世界的な賞ですしかなりの金額が賞金としてもらえるはずです。

 

ノーベル賞の賞金はノーベルの遺言にある通りノーベル財団が運用して得た利益を原資としています。
(ノーベルの遺言については後述します。)
ですので賞金は年によって変わることがよくあります。
利益があまり出なかった場合はノーベル賞の賞金も少ないという場合もあります。

 

現在ノーベル賞の賞金は約1億円と言われています。
1億円といったらかなりの額ですよね。
さすが世界的に有名なノーベル賞なだけはあります。

 

1人で研究してノーベル賞を受賞した場合は賞金を全額その人がもらえます。
2人で共同研究していた場合などは賞金を半分ずつ分けることになっています。
それ以上でも人数によって賞金を分ける形ですね。

 

ノーベル賞の賞金に対して税金がかかるのかというと現在の日本では非課税になっています。
というのも1949年に湯川秀樹さんが日本人で初めてノーベル賞を受賞したときに税金について話し合われました。
このときの決定でノーベル賞の賞金は非課税となっています。

 

ノーベル賞はどうしてできた?

ノーベル賞のメダル

ノーベル賞を受賞することはすごいということはわかります。
しかしなんでノーベル賞ができたのでしょうか。
ノーベルっていうのは人の名前というのは知っていますがなんのためにできたのか知らない人が多いでしょう。

 

かつてスウェーデンにアルフレッド・ノーベルという人がいました。
ノーベルは科学者であり発明家です。
様々な特許を取得していて350個の特許を取得したと言われています。
本当に素晴らしい発明家だったんですね。

 

ノーベルの発明の中で最も有名なのがダイナマイトです。
他にも兵器を開発しました。
しかしこれらの開発に世間は批判的な意見が多かったんです。
確かに素晴らしい発明ではあるかもしれませんが人を傷つける発明というのは批判されてもしかたないでしょう。

 

ある日ノーベルの兄が亡くなります。
そのときの新聞の記事でなくなったのはアルフレッド・ノーベルと取り違えて報道されました。
その記事の内容はノーベルに対して批判的だったんです。

 

その記事を読んだノーベルは自分が亡くなった後の評価を気にするようになり遺言を書くことになります。
ノーベルの遺言には以下のように書かれています。

 

「私のすべての換金可能な財は、次の方法で処理されなくてはならない。私の遺言執行者が安全な有価証券に投資し継続される基金を設立し、
その毎年の利子について、前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配されるものとする」

 

このノーベルのの遺言によって1901年からノーベル賞が始まります。
元々は物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の5つの分野でしたが、後に経済学も加わり現在では6つの分野になっています。

 

 

まとめ

ノーベル賞の日本人受賞者一覧と受賞者の出身大学と出身地でした。
意外に日本人も大勢ノーベル賞を受賞していますね。
やはり有名大学出身の人が多いですね。

 

日本人がノーベル賞を受賞したというニュースを聞くと自分のことじゃないのになんだか嬉しく思いますよね。
あれはなんででしょうね。
毎回ものすごい話題になりますしね。

 

ノーベル賞受賞者と出身大学が同じだったり出身地が同じだけでも興味が湧いてきます。
なんだか嬉しいんですよね。

 

ノーベル賞の賞金はいくらなのかについても紹介しました。
やはり世界的な賞ということもあって賞金も高額ですね。
ただノーベル賞を受賞した人は賞金よりも受賞した事自体の方が嬉しいかもしれませんね。

 

ノーベル賞は世界最高峰といってもいい賞ですからね。
ノーベル賞を受賞することを夢見ている人も大勢いるでしょう。
一気に世界に名が知れ渡りますしね。

 

これまでノーベル賞を受賞した日本人の歴代受賞者をご存知の人も多いでしょう。
大学の学長をやられていた方もいますからね。

 

今後も日本人のノーベル賞受賞者が出てくるでしょう。
もしかすると知っている人がノーベル賞を受賞するかもれません。
これからも日本人からノーベル賞受賞者が出てくるでしょう。


スポンサーリンク