新入社員の年収の平均と手取り!クレジットカードの記入欄は?

仕事
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

茶色い給料袋

社会人になると楽しみなのが給料日です。
ほとんどの社会人は給料日が待ち遠しくて仕方ありません。
そのために働いていると言ってもいいですからね。
新入社員の人や就職活動をしている人は新入社員の年収がどのぐらいなのか気になりますよね。


スポンサーリンク

働くということには人それぞれ思いは違うでしょう。
しかし年収ってやっぱり気になりますよね。
そこで新入社員の年収の平均を紹介します。
新入社員の年収の手取りやボーナスについても触れていきます。
新入社員がクレジットカードを作る時の年収記入欄はどう書けばいいのかも紹介します。

 

新入社員の年収の平均

給与明細

新入社員ということは新卒で入社した人がほとんどでしょう。
年収がどのぐらいになるのか気になりますよね。

 

新入社員の年収は企業によって違ってきます。
大企業だから年収が高いというのは違います。
大企業であろうとそれほど年収は高くない場合もあるんです。

 

新入社員の年収は地域によっても変わってくることがあります。
東京などの大都市と地方では年収も変わってきます。
物価の違いもあるのでしかたのないことかもしれません。

 

学歴によっても新入社員の年収は変わってきます。
高卒や短大卒や大卒や大学院卒で違うんです。
これは企業のHPにも記載されているのでご存知かもしれませんね。

 

これらの違いはあるものの新入社員の年収の平均を紹介します。
一番多いのが大卒の新入社員でしょう。
大卒の新入社員の月給は平均すると約20万円です。

 

1年は12ヶ月なので20万円×12で240万円となります。
ここにボーナスが上乗せされますよね。
後述しますがボーナスはかなり違いがでてくるので概算です。

 

新入社員の年収の平均は270万円から280万円です。
社会人1年目の新入社員の年収の平均はこれぐらいです。
正直年収が低いと思った人もいるかもしれません。
確かにそれほど多くもらえないですね。

 

社会人1年目というのは会社にとって戦力にはなりません。
仕事を覚えていって会社に貢献できるようになるまでは仕方ないですね。
新入社員でいきなり多くもらえる会社はほとんどないでしょう。

 

上記の新入社員の年収の平均には残業代は含まれていません。
ですので残業が多い会社の場合はもっと年収が上がるでしょう。
とはいえ新入社員にそこまで残業をさせる会社も少ないですからね。
新入社員の年収は多くても300万円程度と思っていいでしょう。

 

会社にとって新入社員とは教育する対象です。
今後会社に貢献してくれるように教育していくわけです。
この教育費も企業にとってはかなりの投資となります。

 

正直もっと年収があったらと思うかもしれません。
年収が上がるかどうかは今後の自分次第ですからね。
社会人1年目の年収としては上記ぐらいになります。

 

新入社員の年収の平均を紹介しましたがこれは額面での年収です。
ご存知のように額面と手取りは違います。
次に新入社員の手取りの年収についても紹介します。

 


スポンサーリンク

新入社員の年収の手取り

手のひら

新入社員の年収の平均を紹介しましたが自分の手元に入ってくる金額は上記とは別です。
というの額面と手取りという考え方があるんです。

 

実際に自分の入ってくる年収は額面より手取りの方が低くなります。
給料が振り込まれる前に天引きされるんです。
天引きされた後に自分のものになる給料が手取りです。

 

どのぐらい天引きされるのか気になりますよね。
なにが天引きされるのかは自分の状況によって変わってきます。
例えば会社の寮に入っていた場合は寮費を天引きされて手取りになったりします。

 

給与明細を見ればなにが天引きされるのかすぐにわかります。
ほぼ全員が天引きされるのが社会保険料です。
だいたい3万円程度毎月の給料から天引されます。
となると大卒の新入社員の給料は手取りで約17万円になります。

 

1年は12ヶ月なので17万円×12で204万円となります。
ここにボーナスが上乗せされますよね。
ボーナスからも天引きされます。

 

新入社員の手取りの年収は230万円から250万円です。
手取りとなるとかなり減ってしまいます。
天引きされるのがなんなのかによってさらに下がります。
会社員なので天引きされるのは仕方ないことです。

 

この手取りももちろん残業代は含まれていません。
単純に毎月3万円程度天引きされるという想定です。
ですから人によっては多少前後するでしょう。

 

ただ新入社員だから天引きはこれだけとも言えます。
2年目以降になるとさらに天引きされます。
それが所得税です。

 

所得税は前年の収入によって変わってきます。
社会人2年目となると所得税の平均は7000円程度です。
この所得税も給料から天引されます。

 

1年目から2年目ってそれほど給料は上がりません。
残業がなかったり前年と変わらない程度の場合は天引きされる額だけ大きくなります。
つまり新入社員よりも2年目の手取りの年収が下がることがあります。

 

手取りの年収が下がるとショックを受ける場合もあるでしょう。
2年目以降は天引きされる額が増えるというのは覚えておいたほうがいいでしょう。

 

新入社員のボーナス

電卓と預金通帳

新入社員の年収の平均を額面と手取りで紹介しました。
この計算を行うときに少しだけボーナス分を加算しています。
やはりボーナスって大きいですからね。

 

会社によってはボーナスが出るところと出ないところがあります。
企業の業績によって支給額も変わってきますしね。
ボーナスの支給額については企業ごとに大きな差があります。

 

ボーナスは基本的に夏と冬の2回です。
気になるのは新入社員はボーナスが貰えるのかですよね。
もしかすると当然ボーナスは貰えるものと思っているかもしれません。

 

しかしこれは間違いです。
新入社員は会社になにも貢献していません。
ですから新入社員はボーナスなしという場合もあります。

 

少なくとも新入社員に夏のボーナスを全額支給する企業は少ないです。
夏のボーナスはもらえなかったり数万円という場合が多いです。
ですから新入社員の夏のボーナスは期待しない方がいいでしょう。
少しでも貰えたらラッキーぐらいの気持ちがいいですね。

 

冬のボーナスは新入社員にも全額支給される場合があります。
しかしこれも企業の考え方によって様々です。
冬のボーナスは数万円程度という場合もありますからね。

 

新入社員がボーナスを貰えるのかは企業によって様々です。
夏のボーナスはあまりもらえないと思っておくのがいいでしょう。
冬のボーナスに関しては全額貰える企業が多いですが会社によっては数万円程度になります。

 

新入社員がクレジットカードを作る時の年収記入欄

クレジットカードを差し出す

社会人になってクレジットカードを持とうかなと思う新入社員も多いでしょう。
現金よりも便利に使えますしポイントなんかも付きますからね。
結果的にクレジットカードを使うと節約になることもあります。

 

クレジットカードを作る際には審査があります。
基本的にクレジットカード払いにすると後払いになるわけですからね。
きちんと安定した収入があることを証明しなくてはクレジットカードを作ることはできません。

 

仕事を初めて数年たった人よりも新入社員の人の方がクレジットカードの審査は緩いと言われています。
やはりクレジットカード会社も顧客を多く取りたいですからね。
これから仕事を始めて収入が安定する新入社員を顧客にするため審査は緩くなるようです。

 

クレジットカードの審査書類を見たことがある人はわかると思いますが年収を記入する欄があります。
通常は前年度の年収を記入することになります。
しかし新入社員の場合はクレジットカードの年収記入欄は見込みの年収を記入すれば問題ありません。

 

学生時代にバイトをしていた人も多いと思います。
しかしその時の年収を記入する必要はありません。
また、バイトをしていなかった場合でも年収0と記入する必要もありません。

 

逆に前年度のバイトの年収や0と記入してしまうとクレジットカードの審査に落ちることがあります。
実際に前年度にバイトをしていなかった人が年収0と記入しクレジットカードの審査に落ちたようです。
新入社員がクレジットカードの年収欄に記入するのは1年目の年収見込みです。
間違えないようにしましょう。

 

年収の見込みがわからないという新入社員もいるかもしれません。
就活をしている時や入社してから月収について見たり話があったりしたと思います。
額面の月収✕12ヶ月を年収見込みとして問題ありません。

 

ボーナスについては年収に加算する必要はないでしょう。
手取りではなく額面の月収をクレジットカードの年収欄に記入しましょう。

 

まとめ

新入社員の年収の平均を紹介しました。
もしかすると思っていたより少ないと感じたかもしれません。
新入社員は教育期間なのでしかたないでしょう。

 

新入社員の年収は額面と手取りでもかなり違います。
給料から天引されるので前もって知っておきましょうね。
初めて給与明細を見た時はこんなに引かれるのかとびっくりすると思います。
2年目以降はさらに引かれます。

 

新入社員のボーナスについても夏は期待できません。
夏のボーナスで数万円貰えたらいいほうです。
冬のボーなるは新入社員でも全額貰える可能性が高いです。
これは企業によって違いがあります。

 

新入社員がクレジットカードを作る時の年収欄は見込みで問題ありません。
額面の月収✕12ヶ月を年収見込みとしましょう。
きちんと記載しておけば新入社員がクレジットカードの審査に落ちる可能性は低いです。
新入社員になるまでの信用情報なども関係してくるので必ず審査を通過するということもありませんけどね。

 

年収が上げるかどうかは自分次第です。
昇給するかもしれませんしね。
お金を稼ぐことの大変さを身をもって実感するかもしれませんね。


スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました