梅雨の時期になると生乾きの臭いに悩まされますよね。
私も何度あの嫌な臭いに悩まされたことか。
なんかいい方法がないかなと思って調べてみたんです。
そしたら重曹がかなり効果的というのがわかりました。
確かに重曹は臭いを消したりできますもんね。
以前、靴の匂いを消すのに重曹を使ったことがありますがかなり効果的でした。
ということは生乾きの臭いを消すのにも重曹は役に立ちそうです。
生乾きの臭いを消す裏技として重曹やお湯の熱湯を使った方法を紹介します。
これで頑固な生乾きの臭いも消すことができます。
なんか生乾き臭いなと思った洗濯物があったら試してみて下さい。
部屋干しを効率化して生乾きの臭いを抑制する方法についても紹介します。
生乾きの臭いを消す裏技は重曹と熱湯のお湯
生乾きの臭いってかなり頑固じゃないですか?
なんか臭いなと思ってもう1度洗濯して乾かしてもまた生乾きの臭いがしたり。
もう本当に嫌になりますよね。
そもそも生乾きの原因ってなんなのでしょうか。
私も知らなかったので調べてみました。
生乾きの臭いの原因は雑菌が繁殖して嫌な臭いを発しているとか。
雑菌だらけの衣類やタオルなんか使いたくないですよね。
生乾きの臭いが特にする季節は梅雨の時期ですよね。
梅雨の時期は雨の日が多いので部屋干しをする人も多いでしょう。
私の家には乾燥機がないので部屋干しで乾かしています。
部屋干しをすると洗濯物ってなかなか乾きません。
この間に雑菌が繁殖して生乾きの臭いがするんです。
だから梅雨の洗濯物が乾きにくい時期に生乾きの臭いがすることが多いということです。
生乾きの臭いをどうすれば消すことができるのか。
普通に洗濯して部屋干ししても臭ってきてしまいますからね。
いい裏技なんかがあったらいいなと思って調べてみました。
そこで気になったのが重曹を使うという方法です。
確かに重曹って臭いを消す効果がありますよね。
私も洗えない革靴に重曹を使って臭いを消したことがあります。
重曹を使う方法なら生乾きの嫌な臭いも消せそうです。
まさに裏技と言ってもいいかもしれません。
普通ならなかなか思いつかない方法ですもんね。
重曹だけでなく熱湯のお湯を使うのも有効なようです。
雑菌がいるとまた臭いが出てきてしまう可能性がありますからね。
煮沸消毒のような感じで熱湯のお湯を使うと雑菌を減らすことができます。
以下が生乾きの臭いを消す重曹と熱湯のお湯を使った裏技です。
熱湯のお湯の準備
まずはお湯の準備をします。
熱湯といっても本当に沸騰しているお湯を使うというわけではありません。
50度前後のお湯を用意しましょう。
一度お湯を沸騰させて熱湯を作り水で温度を調節するのでも大丈夫です。
熱すぎない程度に調節して下さい。
熱湯と水を半々ぐらいに入れると大体50度ぐらいになります。
手で触ってみて触れるけどずっとは触れない程度の温度ですね。
重曹とお湯を混ぜる
お湯に重曹を混ぜます。
重曹の量についてはざっくりアバウトで大丈夫です。
目安としてはお湯1リットルに対して重曹大さじ1から2ぐらいでいいでしょう。
重曹とお湯をしっかりと混ぜます。
お湯なので混ざりやすいですしね。
手で混ぜて問題ありません。
洗濯物を投入
洗濯物を重曹を入れたお湯に投入します。
洗濯物の生地の種類には注意してくださいね。
デリケートな生地の洗濯物には使わない方がいいでしょう。
洗濯機で洗濯しても大丈夫な衣類なら問題ありませんが一応タグは見ておいた方がいいですね。
色物の衣類にも注意してください。
普段洗濯する時も色物と一緒には洗濯しないと思います。
色移りする可能性があるので洗濯する時と同じように別々にしてください。
重曹の入ったお湯に洗濯物を入れたら30分ほどつけ置きします。
生乾きの臭いがキツいなと思った衣類は長めにつけ置きしておくのもいいでしょう。
洗濯機で洗濯
重曹の入ったお湯につけ置きし終わったら通常通り洗濯します。
特に変わったことをする必要はありません。
いつもどおりの洗濯で問題ないです。
早めによく乾かす
洗濯が終わったら乾かします。
できるだけ早めに乾かしてしまう方がいいでしょう。
乾燥機がある場合は使うのがいいと思います。
部屋干しする場合でもできるだけ早く乾きやすいように工夫してください。
除湿機を使ったり扇風機やサーキュレーターなどを使うのも効果的です。
生乾きの臭いを消す重曹と熱湯のお湯を使った裏技でした。
重曹の威力がものすごいです。
ちょっとした生乾きの臭いであれば上記の方法で消すことができます。
重曹の値段も安いですからね。
100円ショップでも購入できる場所があるようです。
コスパもいいので重曹と熱湯のお湯で生乾きの臭いを消してしまいましょう。
重曹の体への影響
重曹を使って生乾きの臭いを消す方法を紹介しました。
ちょっと気になるのが重曹の体への影響ですよね。
臭いを消すということは体への影響が出てしまうのではと思うかもしれません。
基本的に重曹は体への影響は少ないとされています。
特に今回のように生乾きの臭いを消すために洗濯物に使うのであれば体へ影響がでることはほとんどないようです。
肌が弱い人は通常の洗剤が手に着くと粉を吹いたりすることもあるでしょう。
重曹であれば多少ゴワゴワとすることがあっても通常の洗剤よりも影響は少ないです。
特に肌が弱いというわけではない人にとってはなにも感じないと思います。
重曹は食用のものもあります。
パンやケーキやお菓子なんかにもベーキングパウダーとして重曹が使われていますよね。
つまり重曹は体内に入っても常識の範囲内の量であれば問題となることは少ないです。
ですので洗濯物に重曹を使ったために体に影響が出るということはほぼないでしょう。
部屋干しの効率化で生乾きの臭いを抑制
洗濯物を部屋干しする時に注意点があります。
部屋干しする時は梅雨の時期やしばらく雨が続くときが多いでしょう。
一人暮らしだといつも部屋干しという人もいるかもしれません。
部屋干しで生乾きの臭いを発生させないために効率化する必要があります。
生乾きの臭いを発生させないポイントはできるだけ早く乾かすことです。
乾燥機を使う
乾燥機がある人は乾燥機を使ってすぐに乾かしてしまいましょう。
もちろん乾燥機を使えない衣類などもあるので確認してください。
部屋干しよりも乾燥機を使った方が早く乾きますし生乾きの臭いも発生しにくくなります。
浴室乾燥機を使う
乾燥機がないという場合は浴室乾燥機を使いましょう。
一人暮らしだったり結構新しい浴室だと浴室乾燥機の機能がありますよね。
お風呂は換気もできるので便利です。
お風呂全体が乾燥している状態で浴室乾燥機を使うようにしましょう。
洗濯物の間隔を開ける
洗濯物を干す時は重ならないように間隔を開けるようにしましょう。
やはり重なってしまっている部分は乾くのが遅くなります。
乾くのが遅くなるということは雑菌が繁殖しやすい状況とも言えます。
部屋干しに限ったことではなく普段外で洗濯物を干す時にも有効です。
洗濯者同士が重ならないように風通しをよくするようにしましょう。
除湿機を使う
除湿機を使うのも部屋干しの洗濯物を早く乾かすコツです。
梅雨や雨が降っている日というのは室内の湿度が高くなっています。
湿度が高いということはどうしても乾くのに時間がかかってしまうんですよね。
部屋干ししている部屋に除湿機をおいて乾く時間を短縮しましょう。
扇風機やサーキュレーターを使う
扇風機やサーキュレーターを使って風を使うというのも有効です。
風があるのとないのとでは洗濯物の乾くスピードが大幅に違います。
室内は通常風はないですが扇風機やサーキュレーターを上手く使えば乾かすのに時短になります。
アイロンを使う
アイロンを使うのもいいですね。
雑菌は熱に弱いですし少し湿っているぐらいであればアイロンで乾かすことができます。
全部の洗濯物にアイロンを使うのは大変ですしアイロンが使えない物もあるでしょう。
ハンカチなど小さなものはアイロンを使ってサッと乾かしてしまうのもいいのではないでしょうか。
まとめ
生乾きの臭いを消す裏技で重曹と熱湯のお湯を使った方法を紹介しました。
やはり重曹って臭いに関してはものすごい力を発揮してくれます。
熱湯のお湯も除菌効果があるので有効ですね。
重曹は基本的には体に影響がでることは少ないです。
ベーキングパウダーとして使われているぐらいですからね。
常識の範囲内で使えば体に悪影響がでるということはないでしょう。
今回のように生乾きの臭いを取るために使うのであれば問題ありません。
部屋干しを効率化して生乾きの臭いを抑制しましょう。
洗濯物はできるだけ早く乾かすのがいいでしょう。
洗濯機の中に入れっぱなしということがないようにしたいですね。
部屋干しでも一工夫すれば今までよりも断然早く乾燥させることが可能です。
生乾きの臭いって本当に嫌なものです。
人の着ている服が生乾きでも嫌ですもんね。
自分の衣類が臭わないように生乾きのの臭いは消しましょう。