スマホを操作する女性

ゆうパックで荷物を送るときや受け取るときに、いまどこに荷物があるのか気になることってありませんか?
そんなときに便利なのがゆうパックの追跡サービスです。
ゆうパックの追跡サービスを使えば荷物がどこにあるのかすぐにわかります。
荷物を送った側でも受け取る側でもゆうパックの追跡サービスを利用することができます。
実際に使ってみたら使い方も簡単でした。


スポンサーリンク

「ゆうパックで荷物を送ったはいいけどちゃんと届いているか心配。」
「荷物を送ったと言われたけどまだ届いてない。」
そんなときはゆうパックの追跡サービスを活用しましょう。
配達業者は追跡サービスを導入しているところが増えてきました。
ゆうパックでも追跡サービスを導入しています。
便利そうだけどゆうパックの追跡サービスって料金はかかるのでしょうか。
ゆうパック追跡サービスの使い方や配達完了メールについても紹介します。

 

ゆうパックの追跡の料金

PRICEと書かれたサイコロ

 

ゆうパックの追跡ができるのは便利ですが気になるのは料金ですよね。
いきなり本題になりますが、ゆうパックの追跡サービスの料金は無料です。
無料という言い方が正しいのか料金が含まれているという言い方が正しいのかわかりませんが、ゆうパックを追跡するために別途料金はかかりません。

 

ゆうパックだけでなく他の配達業者で追跡サービスを導入しているところも、基本的に別料金はとっておらず無料で利用することができます。
ゆうパックだけ別に料金を取るということはありません。
もしゆうパックだけ料金を取っていたら「えっ・・・・有料なの?」って感じですよね。

 

ゆうパックの追跡サービスの料金は無料なのでどんどん使いましょう。
荷物がどこにあるんだろうという心配がなくなりますからね。
まだ相手に届いていなくてもいまどこに荷物がありますよっていうのを確認することが可能です。

 

ゆうパックの料金はサイズと距離によって決まります。
荷物のサイズが大きいほど料金は高くなり届ける場所が遠いほど料金は高くなります。
これも他の配送業者と同じですね。

 

余談になりますが、ゆうパックの料金って割引があるのをご存知でしょうか。
窓口に荷物を持って行くと割引になったり同じ宛先に複数個の荷物を送る場合は割引になったりするんです。
意外に知らない人もいるのでうまく活用しましょう。

 


スポンサーリンク

ゆうパックの追跡サービスのPCやスマホでの使い方

パソコンを操作する女性の手

 

ゆうパックの追跡サービスの使い方は簡単です。
利用するには郵政のHPの追跡サービスにアクセスします。

 

以下がゆうパック追跡サービスのHPになります。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

 

その後、伝票に印字されているお問い合せ番号を入力するだけです。
そうすると荷物が現在どこにあるのかが表示されます。

 

使い方としては他の運送会社と同じですね。
他の運送会社の追跡サービスを使ってことがある人は迷うことはないでしょう。
私も荷物が送られてくるときはいつ届くのか定期的に確認しています。

 

どの郵便局に何月何日の何時に到着しているのかや、相手が荷物を受け取っているのか、または不在のために郵便局で保管しているのかなど詳細がわかります。
これで送った荷物が現在どういう状態にあるのかや送られてくるはずの荷物がどこにあるのかが一目瞭然でわかってしまいます。

 

現在の荷物の場所がわかれば安心できますよね。
近くの郵便局にあるから明日届くなーとかも推測できますしね。

 

追跡サービスを利用できる荷物

ダンボールの荷物

 

郵便局の追跡サービスは全ての荷物に使えるというわけではありません。
もちろんゆうパックは追跡サービスを使うことが可能です。
しかし使えない荷物もあるんですよね。

 

以下が郵便局の追跡サービスを利用できる荷物になります。

郵便物

  • 一般書留
  • 現金書留
  • 簡易書留
  • 特定記録郵便
  • レターパック
  • レタックス
  • 配達時間帯指定郵便
  • 新特急郵便

 

荷物

  • ゆうパック
  • 追跡ゆうメール
  • ポスパケット
  • EXPACK

 

国際郵便物

  • EMS
  • 国際小包
  • 国際書留・保険付

 

普通郵便のハガキや封書は追跡サービスを利用できません。
また国際郵便物は全世界には対応していません。
しかしかなり多くの国で追跡サービスを利用できます。

 

国際郵便物の追跡ができるっていうのはありがたいですね。
日本国内への荷物ならなんとなく安心できますが外国に送ると心配になりますからね。
外国から荷物を送ってもらう時にも便利です。
全世界ではないですがある程度の国や地域で追跡サービスが利用可能です。

 

追跡サービスが利用できる期間は決まっています。
追跡サービスが利用できるのは通常100日間です。
国際郵便物については13ヶ月間となっています。
この期間を過ぎてしまうと追跡サービスを利用できなくなるので注意しましょう。

 

配達完了メール通知の設定も可能

メールの形をした雲

 

荷物を送ったはいいけどちゃんと着いたら連絡がほしいですよね。
しかし人によっては荷物が届いても連絡をしない人もいます。
そうするとちゃんと届いているのか心配になることもあるでしょう。

 

「追跡サービスでいまどこに荷物があるか気にするのもめんどうだなー。」
「荷物がちゃんと配達したことだけ教えてほしいなー。」
そう思う人もいますよね。
私の場合は自分に届く荷物はいつ到着するのか気になるのですが、自分から送った荷物はそこまで気にしないんですよね。

 

そういう場合に便利なのが配達完了メールです。
配達完了メールの設定をしておけば荷物の配達が完了したときに指定したメールアドレス宛にメールが届くのですぐにわかります。
いまどこに荷物があるのかは特に気にしないけど、きちんと荷物が届いたのか知りたい時に便利なサービスです。

 

ゆうパックの配達完了メールの設定方法も簡単です。
ゆうパックだけでなく追跡サービスが利用できる荷物は設定が可能です。

 

郵政の追跡サービスのHPでお問い合わせ番号を入力します。
「配達完了メール通知サービスのお申し込み」ボタンが表示されるので次に進みます。
メールアドレスを入力し設定するだけです。

 

すでに配達が完了している場合は配達完了メールの設定はできません。
ボタンが表示されないんですよね。
配達が完了しているのでメールを受け取る必要もないですから当然と言えば当然ですね。

 

このサービスは無事に荷物が届いたことがわかるので便利です。
毎日どこにあるのか確認しないでも済みますし届いたことがわかるので安心できます。
配達完了メールの設定を郵政のHPから設定しましょう。

 

まとめ

ゆうパックの追跡に料金はかかるのかでした。
ゆうパックの追跡サービスを利用するのに料金はかかりません。
無料で追跡サービスを利用できるので荷物がどこにあるのか気になる場合は使ってみるのがいいでしょう。

 

これで荷物が届いたのか届いてないのかわからないということがありませんね。
かなり便利なサービスだと思います。

 

追跡サービスはパソコンだけでなくスマホでも利用できるのがいいですね。
ガラケーと言われる普通の携帯電話からも追跡サービスは利用できます。
家にいなくても外出先でも確認できるのがいいですよね。
便利なサービスですし使い方も簡単なので利用してみましょう。

 

配達完了メールの紹介もしました。
きちんと相手に届いたことをメールで教えてくれるのでいいですよね。
追跡サービスは使わなくても配達完了メールは便利です。

 

ゆうパックで送った荷物とかっていまどこなんだろうって興味がありますよね。
私も結構確認してしまいます。
無事に届くのが当たり前な感じもしますが確認しておくのもいいのではないでしょうか。


スポンサーリンク