お年玉の相場の年齢別!孫が赤ちゃんから小・中・高・大学生まで!

年末年始
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お年玉と鏡餅

年末年始になるとゆっくりできるかと思ったらそうでもありません。
特に年末年始の出費はかなりかさみますよね。
後でいつの間にこんなに使っていたんだってびっくりするほどです。
特にお正月は旅行に行く人もいるでしょうし豪華なおせちを注文する人もいるでしょう。
そしてやってくるのが孫へのお年玉です。


スポンサーリンク

孫がいる人にとってお年玉をあげると喜んでもらえるのでいいですよね。
しかしお年玉の出費が痛いのも確かです。
孫が多ければ多いほどお年玉の出費はかさみますし親戚が多いほどさらにお年玉にお金がかかります。

 

そこで知っておいてほしいのがお年玉の相場です。
お年玉が少なすぎても親戚の手前恥ずかしい思いをしますし多すぎてもなんだか周りの目が気になりますよね。
お年玉の相場は孫にあげる場合は年齢別でそれぞれいくらぐらいなのでしょうか。
赤ちゃんから幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生までの年齢別で孫にあげるお年玉の相場を紹介します。

 

お年玉の相場の年齢別!孫が赤ちゃんから小・中・高・大学生まで!

お年玉のぽち袋とコマ

お年玉を孫にあげるときの金額って悩みますよね。
孫も段々と成長してきますからね。
年齢が上がるに連れてお金の価値もわかってきます。

 

お年玉の金額を相談できればいいのですが相談する人によって金額は結構違ってくることがあります。
お年玉を多く上げる人は孫に3万円っていう人もいますからね。

 

しかし孫にお年玉をあげるのに少なすぎるもの嫌なものです。
孫もお年玉に入っている金額を見ますからね。
他の人と比べるということもするかもしれません。

 

親戚が周りにいる時もお年玉の金額には気を使うでしょう。
周りの親戚とお年玉の金額があまりに離れてしまうのも気が引けます。
そこで年齢別で孫にお年玉をいくらあげるのか相場を紹介します。

 

孫にお年玉をあげる際の参考にしてください。
赤ちゃんから幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生の年齢別で孫にあげるお年玉の相場を紹介しますね。
孫の年齢とお年玉の相場を比べてみてください。

 

孫が赤ちゃん(0歳から2歳)

赤ちゃんの孫にあげるお年玉の相場です。
赤ちゃんはまだお年玉の価値はわかりません。
あまりに大きな金額のお年玉をあげる必要はないでしょう。

 

赤ちゃんの孫にあげるお年玉の相場は1000円です。
赤ちゃんに1000円でも結構高いかなと思う人もいるでしょう。
100円とか500円でも問題ありません。

 

お正月にはお年玉という風習があるということは
赤ちゃんのうちから経験させるというのもいいかもしれませんね。

 

赤ちゃんへのお年玉はあげないという人もいますし1万円あげるという人も中にはいます。
しかし赤ちゃんの孫へのお年玉の相場となると1000円となります。

 

孫が幼稚園(3歳から5歳)

幼稚園の孫にあげるお年玉の相場です。
幼稚園生ともなればお金の存在は把握しています。
ですがお金の価値としてはまだわからないことが多いです。

 

幼稚園生の孫にあげるお年玉の相場は2000円です。
幼稚園生に2000円のお年玉は個人的には多いかなとも思います。
500円とかのお年玉でも幼稚園生は喜んでくれますからね。
この年齢の子供は紙のお金よりも硬貨のお金の方が好きなことが多いです。

 

100円とか500円でも幼稚園の孫へのお年玉はいいのではないでしょうか。
ただ幼稚園生の孫にあげるお年玉の相場としては2000円となります。

 

孫が小学生(6歳から11歳)

小学生の孫にあげるお年玉の相場です。
小学生になればお金の価値はわかります。
自分で買物をする機会も増えてきますからね。
お母さんやお父さんからお小遣いを貰う小学生もいます。

 

小学生の孫にあげるお年玉の相場は年齢によって若干変わります。
小学生低学年から中学年の孫へのお年玉の相場は3000円です。
小学生高学年の孫へのお年玉の相場は5000円になります。

 

小学生の低学年から中学年はまだそれほど高いお年玉をあげる必要はないでしょう。
しかし小学生高学年になるとゲームが欲しくなったりします。
他にもスポーツをしているならスポーツ用品も欲しいですからね。

 

小学生のうちのお年玉は3000円でもいいような気もします。
しかし小学生の孫にあげるお年玉の相場としては3000円から5000円となっています。

 

孫が中学生(12歳から14歳)

中学生の孫にあげるお年玉の相場です。
中学生ともなるとお年玉を頼りにする孫も増える頃です。
欲しいものも徐々に増えてくる頃ですね。

 

中学生の孫にあげるお年玉の相場は5000円です。
この金額のお年玉なら中学生の孫に対しては妥当でしょう。
多い人は3万円あげるという人もいますがかなり余裕がある人ですね。

 

中学生になると友達と近くに買物に行くことも増えてきます。
趣味ができたり部活の道具を自分で買ったりもします。
その時のお金はお小遣いかお年玉を使うことが多いでしょう。

お年玉があまり少なすぎるのも可哀想な気もします。
中学生の孫にあげるお年玉の相場としては5000円なのでそれぐらい包んであげるといいでしょう。

 

孫が高校生(15歳から17歳)

高校生の孫にあげるお年玉の相場です。
高校生ともなるとお年玉が楽しみでしょうがない年代ですね。
ですから高校生の孫に対してはお年玉を少し奮発してもいいかもしれません。

 

高校生の孫にあげるお年玉の相場は5000円です。
高校生にお年玉で5000円というのは少し少ないような気もします。
しかしこれが高校生の孫へのお年玉の相場となっています。

 

中学生と同じというのはちょっとかわいそうな感じもしますね。
高校生になるとオシャレもしたくなりますし友達とご飯とかも行きますからね。

 

個人的には高校生の孫にあげるお年玉としてはもう少しあげてもいいのかなと思います。
しかし高校生なら学校によってバイトもできますからね。
高校生の孫にあげるお年玉の相場としては5000円です。

 

孫が大学生(18歳から22歳)

大学生の孫にあげるお年玉の相場です。
大学生はおもいっきりお年玉を頼りにしています。
お正月に貰うお年玉は臨時収入と同じですからね。

 

大学生の孫にあげるお年玉の相場は1万円です。
大学生には1万円のお年玉は妥当でしょう。
ついに大学生で諭吉さんが登場します。

 

あげる側としてはちょっとお年玉の出費は痛いですけどね。
大学生ともなると欲しいものもたくさんあるでしょうし友達との付き合いにもお金が必要ですからね。
少し懐は痛みますが孫は喜んでくれると思います。

 

大学生の年齢の孫となると一緒に暮らしていない人は年に1回会うか会わないかですよね。
せっかくお正月に会うのでしたらお年玉を少し奮発してもいいかもしれません。
ということで大学生の孫にあげるお年玉の相場は1万円になります。

 


スポンサーリンク

社会人の孫へお年玉をあげる?

スーツ姿の女性の社会人

孫へのお年玉の年齢別の相場を紹介しました。
年齢によってお年玉の金額も変わってきます。
孫の年齢と比例するようにお年玉の金額も上昇しますね。

 

では孫が社会人の場合のお年玉はどうすればいいのでしょうか。
社会人になる年齢は様々ですがどうなんでしょうね。
高校卒業や専門学校卒業や大学卒業のタイミング社会人になる人が多いです。
年齢的には18歳や20歳や22歳ですね。

 

孫が社会人ということは自分でお金を稼いでいます。
ですので社会人の孫にはお年玉はあげなくても問題ありません。
貰う方としては嬉しい気持ちもあるとは思うのですが社会人なんだからもうお年玉はいらないと思う人も多いです。

 

まだ学生のうちは孫にお年玉をあげてもいいでしょう。
孫が社会人になっても20歳ぐらいまではお年玉をあげてもいいと思います。
ぎりぎりで22歳までですね。
23歳以上の年齢の社会人の孫にはお年玉はもう不要でしょう。

 

それぐらいの年齢になった時はお年玉ではなくちょっと豪華な食事に連れて行ったり物をあげるのもいいでしょう。
しかし社会人の孫にもお年玉をあげたい場合もあるかもしれません。

 

社会人の孫にあげるのであればお年玉の相場としては1万円です。
個人的には社会人の孫にはお年玉は不要だと思います。
実際あげていない人も多いですし私も社会人になってからはお年玉は貰いませんでした。

 

お年玉の目安の計算式

電卓とお金

お年玉を孫にあげる時の相場を紹介しました。
孫の年代別によってお年玉の相場は変化していきます。

 

実はよく使われるお年玉の目安の計算式があるんです。
以下がお年玉の目安の計算式です。

 

お年玉の目安=年齢÷2×1000円
例えば10歳の孫にお年玉をあげるとしましょう。

 

上記の計算式に当てはめると、
お年玉の目安=10÷2×1000円=5000円
となります。

 

ただしこのお年玉の目安の計算式を使うと相場よりも高くなることが多いです。
少ないよりは多い方がいいかなという場合はこの計算式を使ってお年玉をあげるのもいいでしょう。

 

目上の方の子供へのお年玉

黒板と電球

お年玉をあげるときには注意することがあります。
孫とかにお年玉をあげるときには問題ないのですが目上の人のお子さんの場合です。

 

目上の人のお子さんにお正月に会う機会があったとしてもお年玉をあげてはいけません。
これは失礼になってしまうんです。
もしかすると知らなかったという人もいるかもしれませんね。

 

目上の人のお子さんにあげる場合はお年賀として商品券や物を贈るようにしましょう。
お年玉として現金を渡すのはマナー違反となります。
年齢的に孫と同じような年代でもお年玉はやめましょう。

 

まとめ

お年玉を孫にあげる際の年齢別の相場についてでした。
赤ちゃん・幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生の孫へのお年玉の年齢別の相場を紹介しました。
孫へのお年玉の金額に悩んだ場合は参考にしてください。

 

孫にとってお年玉は嬉しいものです。
金額は気にならないということはありません。
お年玉の中の金額はかなり気になります。
私も子供の頃はかなり金額が気になりましたからね。

 

とはいえ無理にお年玉の金額を多くする必要はありません。
小さい頃からお年玉の金額を多くすると孫の年齢が上がっても下げられませんからね。
お財布に余裕がある人は孫にお年玉の相場より多くあげてもいいでしょう。

 

年末年始は出費がかさむものです。
お年玉を孫にあげるのは喜んでくれて嬉しいことなのですがその後のことも考えてお年玉の金額を決めましょう。


スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました