イースターのうさぎの理由はなぜ?うさぎと卵の意味とは!

行事・イベント
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

綺麗に書かれたイースターエッグ

イースターにうさぎが出てくるのを不思議に思いませんか?
私はなんでうさぎなんだろうって思ったんですよね。
動物ならうさぎ以外にもいろいろといますよね。
確かにうさぎは可愛いですが犬とか猫とかでもいいのではと思ったんです。
イースターにうさぎがでてくるのにはなにかしら理由がありそうですよね。


スポンサーリンク

そこでイースターにうさぎが出てくる理由を調べてみました。
イースターのうさぎの理由はなぜなのでしょうか。
イースターには卵も登場しますよね。
イースターのうさぎと卵の意味について調査してみました。
そもそもイースターとはどんなイベントなのかも確認しておきましょう。

 

イースターのうさぎの理由はなぜ?

うさぎの人形とイースターエッグ

イースターのイベントなどを見るとうさぎが登場することが多いですよね。
なぜイースターにうさぎが登場するのでしょうか。
可愛いなとは思うのですがなにかしら理由があるはずですよね。

 

うさぎも可愛いですが他にも可愛い動物はたくさんいます。
犬や猫も可愛いですしリスなんかも癒やされますよね。
しかしイースターではうさぎと決まっています。

 

イースターにうさぎが登場する理由はなぜなのでしょうか。
私も不思議に思ったので調べてみることにしました。

 

イースターのうさぎはイースターバニーと呼ばれています。
日本語にすると復活祭のうさぎですね。
ネーミングからしてなにか神秘的な感じがするのは私だけではないでしょう。

 

イースターというとうさぎのほかに卵もありますよね。
実はこのイースターの卵を持ってくるのがうさぎなんです。

 

イースターのうさぎは卵やキャンディーやおもちゃをバスケットに入れて子供たちに届ける役目があります。
プレゼントを子供に届けるというと他にも有名なのがありますよね。
サンタクロースです。
子どもたちに贈り物を届けるという点においてはイースターのうさぎとサンタクロースは似ていますね。

 

なぜイースターにうさぎなのかの理由ですね。
諸説あるようですがそのうちの1つとして捉えてみてください。

 

イースターはイエス・キリストの復活祭です。
つまり命に関することなんですよね。

 

うさぎを飼ったことがある人はわかると思いますが1年で何度も子供を産むことができます。
多産な動物として知られているんですよね。
うさぎは多産なので生命の復活や繁栄のシンボルとなっているんです。

 

キリストの復活とうさぎの多産というシンボルが結びついてイースターにうさぎが登場するようになったようです。
イエス・キリストと母親の聖母マリアが描かれるときにうさぎも一緒に描かれることが多くなっています。

 

イギリスの教会ではうさぎが目立つところに描かれていることが多いようです。
1匹ではなく3匹のうさぎが描かれて三位一体とされることが多いみたいなんですよね。

 

イースターのうさぎは世界中の教会にあるのかというとそうでもないようです。
うさぎは西方教会といわれるカトリック教会などのイースターの象徴となっています。
16世紀から17世紀頃にイースターのうさぎが定着したみたいですよ。

 

他にもうさぎがイエス・キリストが復活するところを目撃したという説もあります。
目撃したうさぎは人々にイエス・キリストが復活したことを伝えるためにカラフルな卵を産んだようです。
うさぎは卵は産みませんが1つの説ですね。

 

春の女神であるエオストレが関係しているという説もあります。
春が訪れたのをうさぎたちが感謝するためにカラフルな卵を春の女神エオストレにプレゼントしたようです。
エオストレは喜んでみんなに卵と春風を送ったといわれています。
これがキリストの復活と関連付けられて復活祭をエオストレ(Eostre)の名前から取りイースター(Easter)になったともいわれています。

 

イースターにうさぎが登場する理由は諸説あるようです。
うさぎが多産で生命の象徴なのでイエス・キリストの復活と関連付けられたというのが理由として多いように思います。

 


スポンサーリンク

イースターの卵の意味は?

赤いイースターエッグ

イースターというとうさぎの他にも卵が有名ですよね。
イースターエッグってよく聞きますもんね。
イースターの卵の意味はどんなことがあるのでしょうか。

 

イースターの卵はイースターエッグと呼ばれています。
日本語にすると復活祭の卵ですね。
イースターエッグはカラフルに装飾されることが多いので飾りとしてもいいですよね。

 

イースターの卵の意味は復活です。
卵はそのままでは動いたりしませんが中では生命が宿っているんですよね。
卵から新しい生命が産まれるということで復活ということに関連付けられています。

 

イースターの卵は赤く染めることが多いです。
赤いイースターエッグの意味はキリストの血を表しています。
また、血は命を表すとされ復活も意味しているといわれています。

 

イースターにうさぎが出てくる理由でも記載しましたがうさぎが春の女神エオストレに卵をプレゼントしたというのもあります。
この卵がイースターエッグだったという説もあるようです。

 

イースターの卵の意味は生命の復活の象徴のようです。
卵とうさぎと春の女神エオストレから復活祭がイースターと呼ばれるようになったともいわれています。

 

イースターとはどんなイベント?

考え事をする外国人の子供

イースターっていう言葉は知ってるけどどんなイベントなのかよくわからないですよね。
イエス・キリストの復活祭ということはキリスト教のお祭りなのかなという想像はつきます。
イースターとはどんなものなのでしょうか。

 

イースターとはイエス・キリストの復活を祝い記念する日です。
イエス・キリストが十字架にかけられて亡くなったという話は有名ですよね。
そのイエス・キリストが3日後に復活したといわれているんです。

 

イエス・キリストが復活したことは多くの人によって喜ばしいことでした。
そのためイエス・キリストの復活を記念する日としてイースターというお祭りが行われるようになったようです。
キリスト教においてはクリスマスよりも大事な1年で最大のお祭りとなっています。

 

日本ではクリスマスの方が圧倒的に有名ですよね。
しかし本来はクリスマスよりもイースターの方が大事なイベントのようです。
確かにイースターの意味を知るとクリスマスより大事なのがわかりますね。

 

イースターはいつ?

Happy Easterと書かれた卵

イースターはいつなのかも気になるところですね。
なんとなく4月ぐらいに多いなという印象はありますけどね。
イースターはいつなのでしょうか。

 

イースターの日付は決まった日付ではありません。
年によって変わってくるんです。
さらに西方教会か東方教会かでもイースターの日は変わってきます。

 

私たちがイースターというと西方教会の日を指すことが多いです。
イースターの日はいつのか紹介しますね。

  • 2018年:4月1日
  • 2019年:4月21日
  • 2020年:4月12日
  • 2021年:4月4日
  • 2022年:4月17日
  • 2023年:4月9日
  • 2024年:3月31日
  • 2025年:4月20日

 

2025年までのイースターの日付を紹介しました。
イースターは4月に開催されることが多いのですが3月ということもあるので注意が必要ですね。

 

イースターの日付を何年も覚えていられないという人も多いでしょう。
実はちゃんとイースターがいつなのかわかる方法があります。

 

イースターはいつかというと春分の日以降で最初の満月から初めての日曜日です。
わかりやすいようなわかりにくいような感じですね。
キーワードとしては「春分の日以降」かつ「最初の満月後」かつ「初めての日曜日」ですね。

 

イースターの日付は年によって全然変わってくるのがわかりますね。
最大で約1ヶ月も開催日が変わってきます。
ただ多いのが4月に入ってからかなという感じです。

 

イースターは日曜日に開催されます。
イースターの前の金曜日から翌日の月曜日までの4日間がイースターの期間とされることが多いです。
地域によってはイースターの期間は学校や会社が休みになることも多いようです。
日本ではまだまだ浸透していないのでイースターでも学校や会社はありますけどね。

 

イースターエッグの作り方

手作りしたカラフルなイースターエッグ

イースターといったらイースターエッグですよね。
自分で作ってみたいなと思った人も多いでしょう。
そこでイースターエッグの作り方を紹介します。

 

イースターエッグの作り方ですがゆで卵を作るか生卵の中身を取り出して作るかの方法があります。
簡単なのはゆで卵を使ってイースターエッグを作る作り方です。
しかしある程度早めに食べてしまう必要があります。
生卵を使う場合は中身を取り出すので卵料理に使ってしまいましょう。

 

以下がゆで卵でのイースターの作り方です。

 

ゆで卵でイースターエッグを作る時は簡単ですね。
ゆで卵は硬いのでそこまで力加減を考えずに装飾していくだけでできます。
カラフルなイースターエッグをいくつか作ってみるのも楽しいですね。

 

以下が生卵でのイースターエッグの作り方です。

 

生卵でイースターエッグを作る時はまず卵の中身を取り出します。
気をつけないと卵が割れてしまいます。
力加減に注意して卵の高みを取り出しましょう。

 

卵に色を塗ったり装飾するときにも割れないように注意しながら行う必要があります。
色などを塗ると少し強くなったりもしますね。
軽いので持ち運びはしやすいですし中身も事前に取っているのでいろいろな卵料理に使うことができます。

 

イースターエッグを手作りで作るのは大変かなと思った時は飾りのオーナメントが売られています。
ちょっと不安だなという場合はこういったものを用意するのもいいかもしれません。

 

 

イースターの遊び

スプーンの上に乗せられた卵

イースターには遊びもあります。
子供がいる家庭ではイースターに一緒に遊んでみるのもいいかもしれません。
簡単なので子供も一緒に遊べると思います。

 

エッグハント

エッグハントはイースターエッグを探しまわる遊びです。
カラフルなイースターエッグを家の様々な場所に隠しておきましょう
イースターエッグは卵を使ったものではなく丸いプラスチックやチョコレートのものを用意するのがいいと思います。

 

エッグハントでの遊び方は簡単です。
家中に隠したイースターエッグを探して集めるだけです。
単純ですがかなり難しいので子供と一緒に楽しむことができる遊びです。
イースターエッグを使った宝探しみたいな感じですね。

 

エッグロール

エッグロールはイースターエッグをスプーンで転がしてゴールを目指す遊びです。
本来はイースターエッグを割らないように遊ぶのですが割れないイースターエッグを用意した方がいいでしょう。
もしも割れてしまったら掃除が大変ですからね。

 

イースターエッグは丸ではなく楕円の形をしているので真っ直ぐゴールまで進めるのは難しいです。
子供と一緒に遊んでもかなり盛り上がるんじゃないかなと思います。
ゴールまでのタイムを競ってもいいですしね。
エッグロールはホワイトハウスでも開催されるイースターの遊びです。

 

エッグレース

エッグレースはイースターエッグをスプーンに乗せてゴールを目指す遊びです。
ピンポン玉などで同じような遊びがありますよね。
ピンポン玉がイースターエッグに変わったものと思っていいでしょう。

 

エッグレースをするときも落ちても割れないようなものを用意した方がいいでしょう。
生卵を使ってもいいのですが落としてしまった時に掃除がかなり大変になります。
競うので必ず落とす人がいますし子供だと余計落としますからね。

 

イースターに食べる料理とは?

ラム肉の料理

日本の行事には行事食と呼ばれる食べたほうがいい料理などがありますよね。
イースターにも食べる料理はあるのでしょうか。
もしあるのであれば食べたいですよね。

 

イースターに食べる料理は卵料理と肉料理です。
卵とお肉なので自分の家でもある程度食べやすいですよね。
普段の食卓にも並ぶような材料ですもんね。

 

他にも菓子パンやケーキなんかもイースターに食べられるようです。
アーモンドとレーズンのタルトやアンチョビなんかも食べられたりするみたいなんですよね。
イースターの料理は国によっていろいろと違ったりもするようです。

 

まとめ

イースターのうさぎの理由はなぜなのかでした。
うさぎは多産なために生命の復活と繁栄の意味があります。
イースターの復活祭とうさぎが結び付けられているということですね。

 

イースターの卵の意味についても調べてみました。
卵は生命誕生や復活の象徴です。
イエス・キリストの復活と卵が関連付けられています。

 

イースターとはどんなイベントなのかも確認しました。
イースターはイエス・キリストの復活を祝うお祭りです。
キリスト教ではクリスマスよりもイースターの方が大事なお祭りとなっています。

 

イースターはいつなのかも紹介しました。
イースターの日付は毎年変わります。
4月となることが多いのですが3月のこともあるので注意が必要ですね。

 

イースターエッグの作り方はゆで卵を使うか生卵を使うかで変わります。
簡単なのはゆで卵を使ってイースターエッグを作る作り方かなと思います。
生卵を使う場合は中身を取り出す必要があります。

 

イースターの遊びも紹介しました。
子供がいる家庭ではイースターに一緒に遊ぶのもいいのかなと思います。
単純ですが結構盛り上がりますよ。

 

イースターに食べる料理は卵料理とお肉料理です。
これと決まっているものはなく国によって料理も変わってきます。
卵とお肉を使った料理ならいいんじゃないかなと思います。

 

日本でも徐々にイースターが認知されてきましたね。
今後大きなイベントになるかはわかりませんがディズニーなんかでもイースターイベントが開催されたりしていますからね。
もしかするとハロウィンやバレンタインのように有名なイベントになるかもしれませんね。


スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました