新幹線

新幹線が運休するときの風速って何メートルなんだろうって疑問に思ったことありますよね。
在来線は強風で止まることは結構あるのかなって思うのですが新幹線はあまり運休や運転見合わせってないような気がします。
そこで調べてみたのですが新幹線も運休することがありました。


スポンサーリンク

新幹線が運休するときの風速ってどのくらいなのでしょうか。
風速だけでなく雨で運休や運転見合わせするときの条件や基準なんかも調べてみました。
ある程度の条件や基準などがあるようですよ。

 

新幹線の運休は風速何メートル?

風力

新幹線が運休するときの風速は何メートルなのか知っている人は少ないんじゃないかなって思います。
新幹線はちょっとした強風くらいでは止まらないイメージがありますよね。
しかし運休することもあるようです。

 

新幹線が運休するのは風速何メートルなのかというと風速30m/s以上です。

 

風の強さによって段階的に運休に移っていくというケースもあります。

  • 風速20m/s以上で徐行運転
  • 風速25m/s以上で運転見合わせor徐行運転
  • 風速30m/s以上で運休

 

JR在来線の場合も風速20m/s以上で速度制限を行い風速25m/s以上で運転を見合わせます。
しかし私鉄などの場合は少し違って風速25~30m/s以上で速度制限や運転見合わせとなることもあります。
確かにJRは強風で止まっているのに私鉄は動いてるってことありました。

 

新幹線ではなく在来線の話ですが最寄りの路線は強風だと止まりやすい場所があります。
その場所は橋。
やはり橋だと風がもろにくるから強風の場合は止まりやすかったり徐行運転になりやすかったりするのかなって思います。

 

強風で新幹線が運休になったり運転を見合わせるのって台風のときくらいでしょって思いますよね。
それが違うんです。
台風じゃなくても低気圧が発達して強風になった場合は新幹線の運休や運転見合わせなどが発生したことがあります。
台風の時期はもちろんですが台風シーズンじゃなくても強風のときは運行状況などを確認したほうがよさそうですね。

 

新幹線が雨で運転見合わせするときの条件や基準は?

調べる人

新幹線は強風で運休となる場合がありますが雨で運転見合わせすることもあります。
大雨が降るとやはり危険。
地盤が緩んだりすることも想定されるので徐行運転なら大丈夫っていうわけにもいかないんです。

新幹線が雨で運転見合わせするときの条件や基準は過去1時間の降雨量が60mm以上のときです。

 

他にも新幹線が雨で運転見合わせとなる条件があります。

  • 過去1時間の降雨量の累計が50mm以上で徐行、60mm以上で運転見合わせ
  • 過去24時間の降雨量の累計が150mm以上かつ過去1時間の降雨量の累計が40mm以上で運転見合わせ
  • 過去24時間の降雨量の累計が250mmかつ過去10分間の降雨量の累計が2mm以上で徐行、過去24時間の降雨量の累計が300mmかつ過去10分間の降雨量の累計が2mm以上で運転見合わせ

 

これは東海道新幹線の場合になります。
他の新幹線の場合はまた少し条件が違ってきます。
周りの環境によって大雨での新幹線の運転見合わせなどの条件が変わっているようです。

 


スポンサーリンク

運転見合わせと運休の違いとは

本を読む人

そもそも運転見合わせと運休ってどう違うのって思いますよね。
実は私も曖昧だったので少し調べてみました。

 

運転見合わせとは運転を再開できるようになるまで待機し、先を走っている電車に遅れて運転を再開すること。
運休とは運転自体を取りやめるため、運転の再開は行わない。

 

なるほど。
運転見合わせと運休は似ているようで少し違うんですね。
よく耳にするのは運転見合わせですよね。

 

計画運休とは?

赤信号

では最近たまに耳にするようになった計画運休とはどういうものなのでしょうか。
言葉の通り受け取るなら計画した運休っていうことですよね。

 

計画運休とは台風や大雪などによる被害をできるだけ小さくするために事前に予告して運休することです。

 

台風の被害が想定される場合は接近してくる前日や前々日くらいにニュースで計画運休っていう言葉が出てきますよね。
もちろん新幹線でも計画運休はあります。
実際に台風が接近してくるとわかっている場合は各社の新幹線で計画運休が実施されています。

 

新幹線が遅延や運休したときの切符はどうなる?

チケット

新幹線が遅延や運休したときの切符はどうなるのか気になるところ。
新幹線って高いですもんね。
払い戻しなどがきちんとされるのか調べてみました。

 

JR東日本のホームページには以下のような記載があります。

・運休等により旅行を取り止める場合は、運賃・料金の全額を払いもどしいたします。
・旅行の途中で取り止める場合は、お乗りにならない区間の運賃を払いもどしいたします。
・旅行の途中で、列車が運休となったため出発駅まで戻ることをご希望される場合は、出発地へお戻りいただくこともできます。この場合、運賃の全額(途中下車をされている場合は、途中下車駅から券面の着駅までの運賃)を払いもどしいたします。
・所持されている指定席の列車が運休となった場合は、他の列車への変更ができます。
・運休に伴う払いもどしについては、運休が発生した日の翌日から起算して1年以内に駅の窓口にご提出いただければ払いもどしいたします。
・おトクなきっぷや、旅行会社が発行したきっぷは、取扱いが異なる場合があります。

引用:JR東日本

 

運休などが発生して移動を取りやめになった場合は全額払い戻しですね。
当然と言ったら当然のことなのですがもし運休したとしても安心です。

 

ここで注意しなくてはいけないのは払い戻しの期間があること。
1年以内に窓口で払い戻してもらわないとなんですね。
すぐに払い戻してもらう人がほとんどだとは思いますが忘れないようにしましょう。

 

他にもJR東日本のHPにはこんな記載もされています。

〈列車が運転できない場合〉
きっぷをお求めになる前
列車が運転できない区間を発着または通過となるきっぷの発売を中止します。また、バスなど他の方法で連絡できるようになった場合や他の経路をう回して運転する場合、その区間は開通したものとしてきっぷを発売することがあります。

すでにきっぷをお持ちの場合
旅行を取り止める場合は、運賃・料金の全額をお返しします。また、旅行の途中で取り止める場合は、お乗りにならない区間の運賃はお返しします。その場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。

乗車中の特急列車が目的地までの途中駅で運転をとりやめた場合は、後続の特急・急行列車(運転をとりやめた列車が急行列車の場合は急行列車)にご乗車になれます。この場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金は全額お返しいたします。ただし、品川~東京間(東海道新幹線を含む)、上野~東京・品川間及び東北、上越、北陸新幹線の大宮~上野・東京間または上野~東京間のみ運転をとりやめた場合は、特急・急行料金の差額のみのお返しとなります。寝台料金は、使用開始後朝6時までの間に一部区間または全区間をご利用いただけなかった場合に限り、全額お返しします。

そのほか出発駅へ無料でお戻りになることもできます。この場合は運賃・料金の全額をお返しします。

定期券、回数券については、5日以上連続して不通の場合に限って有効期間の延長や払いもどしをいたします。

おトクなきっぷについては、商品によって払いもどしなどのお取り扱いが異なりますので、係員におたずねください。

〈列車が遅れた場合〉
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額をお返しします。

列車が遅れたことによって、乗り換え列車に接続しなかったため、お約束の到着時刻より2時間以上遅れる場合で、途中で旅行を取り止めるときや出発した駅までお戻りになるときのお取り扱いは列車が運転できない場合と同様です。
特急・急行列車がご利用できるおトクなきっぷについては、商品によって払いもどしのお取り扱いが異なりますので、係員におたずねください。

引用:JR東日本

 

特急や急行列車が到着時刻より2時間以上遅れたら特急や急行料金を全額返金というのは知りませんでした。
2時間も遅れたら特急でも急行でもないですもんね。
考えてみたらそうだよねって思いますが知らないとそのまま改札を通過して終わりっていうこともありそうです。

 

新幹線が運休しそうなときにはこのグッズがあると便利

充電がないスマホ

台風の接近や大雨で新幹線が遅延や運休しそうだなって事前にわかることありますよね。
でもどうしても新幹線で移動しなくちゃいけないってときあると思います。
そんなときはグッズを持っていきましょう。
きっと役に立つと思います。

 

ちなみに私は新幹線などで長距離移動するときはこれから紹介するグッズをすべて持っていっています。
新幹線内では快適に過ごしたいですもんね。
運休や遅延してもこれらがあればある程度耐えることができると思います。

 

スマホの充電器やモバイルバッテリー

もしものときにスマホの充電器やモバイルバッテリーがあると安心できます。
万が一新幹線が遅延したり運休してしまってスマホのバッテリーがなくなったらどこにも連絡できません。
スマホがあれば現在の状況なんかも調べることができますしね。

 

アイマスク

新幹線の中でしばらく待機しなくてはいけないっていうときもあると思います。
そんなときはアイマスクをつけて一眠りするのもいいのではないでしょうか。
光があるとなかなか寝れないっていう場合もありますしね。

 

ネックピロー

ネックピローも睡眠グッズですね。
しっかり休憩するのにいいと思います。
あるのとないのとでは快適感が全然変わってきますからね。

 

ボディーシート

しばらく新幹線から出られないっていうことも想定されます。
そんなときにリフレッシュできるのがボディーシートですよね。
スースーする成分が入っているものもあるのでスッキリできます。
匂いが強いものは周りの人に嫌がられるかもしれないので程々のものがいいと思います。

 

まとめ

新幹線が運休するのは風速何メートルなのかや雨で運転見合わせする条件や基準についてでした。
新幹線は雨風に強いイメージがありましたが運休や運転見合わせをすることもあります。
悪天候のときに飛行機よりは新幹線の方が動いてますけどね。

 

台風など事前に天候が荒れるときには新幹線も計画運休などされます。
計画運休って聞くようになったのは最近ですよね。
事前に運休をアナウンスしてくれるので私達にとってもいいことなのかなって思います。

 

天候が悪くなると分かっている場合は天気予報やニュース、新幹線の運行情報などをチェックしておきましょう。
駅に行ってから新幹線の運休を知るよりもいいですもんね。


スポンサーリンク