北海道の農村の風景

北海道沖で超巨大地震が発生する可能性があるというと怖いニュースがありました。
日本は地震が多い国として知られていますよね。
ですが超巨大地震が起きる可能性があると発表することはあまり多くはありません。
しかも北海道沖の超巨大地震は切迫している可能性が高いと発表されています。
つまりいつ起こってもおかしくないということなのかもしれないですね。


スポンサーリンク

北海道沖の超巨大地震が心配になってしまいます。
大きな地震が起きると被害も相当でますからね。
北海道沖の超巨大地震はいつ頃発生するのでしょうか。
北海道沖の超巨大地震の場所はどの辺なのでしょうか。
北海道沖の超巨大地震の津波についても気になるところです。
北海道沖で超巨大地震が発生したら震度はどのぐらいになるのかも調べてみました。

 

北海道沖の超巨大地震はいつ頃発生?

地面の亀裂

北海道沖の超巨大地震が切迫している可能性が高いというとかなり怖いですよね。
切迫というとすぐにても起きる可能性があるということに捉えれます。
それだけ危険な状態ということなんだと思います。

 

北海道沖の超巨大地震が発生すると発表したのは政府の地震調査研究推進本部です。
どこの誰かも知らない人が行っているわけではありません。
国の機関が超巨大地震が発生する可能性が高いと発表しているわけです。

 

北海道沖の超巨大地震がいつ頃発生する可能性があるのか知りたいところです。
いつ頃発生するのかある程度わかれば地震に対する備えもできますからね。

 

北海道沖の超巨大地震がいつ頃発生するかというと今後30年以内に最大40%とのことです。
しかもマグネチュードは8.8以上となっています。

 

具体的に北海道沖の超巨大地震が発生するのがいつ頃かというのは発表されていません。
地震がいつ発生するか具体的な年月まで予想するのは難しいのでしょう。
ただ切迫している状態ということなのでいつ北海道沖で超巨大地震が発生してもおかしくない状態なんじゃないかと思います。

 

これまでも北海道沖で超巨大地震が発生する確率は検討されてきたようです。
しかし東日本大震災をきっかけに北海道沖の地震についても再度検討したようです。
その結果、北海道の千島海溝沿いの十勝沖から択捉島沖で今後30年以内に北海道沖で超巨大地震が発生する確率は7%から40%となりました。

 

7%とすると確率は低いなと思うかもしれません。
しかし最大の40%と考えるとかなりの確率ですよね。
幅が大きすぎるのでどれほど危険な状態なのかはわかりにくいですが超巨大地震が発生する可能性は十分考えられるということでしょう。

 

マグネチュード8.8程度以上の超巨大地震と言われる地震は340年から380年ごとに発生しているようです。
前回は約400年前に発生したと言われています。
ということはすでに今回の周期に入って何年も経過しているということですね。

 

マグネチュード8.8まで行かなくても巨大な地震が発生する可能性が高まっているようです。
北海道の根室沖ではマグネチュード7.8から8.5の確率が70%程度のようです。
さらに北海道の十勝沖でマグネチュード8.0から8.6の確率が7%となっています。

 

日本では他にも巨大地震が発生する可能性があると以前から言われていますよね。
例えば首都直下型地震とか南海トラフ巨大地震とかです。
北海道沖の超巨大地震も発生する可能性があるということで日本は大丈夫かと心配になりますね。

 

北海道沖の超巨大地震については以前から危険ではと言われていました。
2013年ごろにはすでに北海道沖で超巨大地震が発生するのではと言われていたようです。
地震の活動が活発になってきたのでしょうかね。

 

ということで、北海道沖の超巨大地震がいつ頃発生するかというと今後30年以内に最大40%の確率ということです。
具体的にいつ頃に北海道沖の超巨大地震が発生するかはわかりません。
ただ切迫している可能性が高いという発表なのでいつ起きてもおかしくないということなんじゃないかと思います。

 


スポンサーリンク

北海道沖の超巨大地震の場所

北海道の大地

北海道沖の超巨大地震の発生する可能性がある場所はどこなのかも知りたいものです。
北海道沖ということは海で発生するということでしょう。
北海道の海といってもいろいろとありますからね。

 

北海道沖の超巨大地震が発生する可能性がある場所は千島海溝沿いと発表されています。
千島海溝沿いってどこだろうと思いますよね。
そこで北海道の千島海溝を地図で調べてみました。

 

以下が北海道沖の超巨大地震が発生する可能性がある場所の千島海溝です。

千島海溝の場所

 

北海道沖の超巨大地震が発生する可能性がある場所は北海道の太平洋側のようです。
根室とか釧路とかがある付近なので大きの人が住んでいると思います。
観光でいく人も多い場所ですもんね。

 

千島海溝に面している部分に住んでいる人は地震の備えをしておいた方がよさそうです。
もちろんパニックになる必要はありませんが超巨大地震が起こる可能性がありますからね。
根室や釧路に行く予定がある人も地震の備えはしておきましょう。

 

北海道沖の超巨大地震で津波は?

荒れた海

北海道沖の超巨大地震が発生すると津波も発生するのでしょうか。
地震の揺れも怖いですが津波が発生すると被害も拡大する可能性が高いですからね。

 

北海道沖ということで超巨大地震は海で発生する可能性が高いです。
海で地震が発生すると津波も発生する可能性があります。
つまり北海道沖の超巨大地震では津波が発生する可能性も考えられるということです。

 

約400年前に北海道の千島海溝で巨大地震が発生したようです。
北海道大学の地震学者によるとその時にも津波が発生したと発表されています。
約400年前の北海道沖の超巨大地震では最大で高さ24メートルの大津波が発生したようです。

 

北海道沖の超巨大地震が起こるとすると同じように24メートル程度の津波が発生する可能性もあるのかなと思います。
24メートルの津波というとかなり巨大ですからね。

 

ちなみに東日本大震災のときの津波の高さは最大40メートルを超えたと言われています。
北海道沖の超巨大地震ももしかすると同じぐらいの高さの津波が発生するかもしれません。
地震だけでなくその後の津波にも十分な警戒が必要なようです。

 

北海道沖の超巨大地震で津波が発生すると北海道で約700人、本州で約200人の被害者が出ると発表されています。
津波による家屋などの被害も含めると相当な数になりそうです。
北海道だけでなく本州でも津波の影響が出るかもしれません。
青森や岩手の海沿いにも津波が押し寄せる可能性があるということでしょう。

 

北海道沖の超巨大地震で津波も発生する可能性があります。
津波が発生したときにどのような行動をとればいいのかいまのうちから確認しておくのがよさそうです。
特に海沿いに住んでいる人は十分な警戒が必要ですね。

 

北海道沖の超巨大地震の震度

地震で揺れる家

北海道沖で超巨大地震が発生したときの震度なんかも気になるところです。
マグネチュードと震度は違いますからね。
北海道ではどの程度の震度となるのでしょうか。

 

北海道沖で超巨大地震が発生すると震度は6強の地域もある可能性があります。
北海道の千島海溝の海沿いの地域では震度6強というかなりの揺れを感じるかもしれません。
その他にも震度6弱はある程度広い地域に分布すると予想されています。

 

北海道の内陸部でも震度5弱から震度5強が観測される予想のようです。
北海道全体でいうとほとんどの場所が震度4以上になるみたいですね。

 

北海道以外でも大きな震度となります。
青森や岩手や宮城で震度5強から震度6弱程度になりそうです。
ただ、宮城の場合は宮城県沖の地震が連動した場合にこのような大きな震度になるみたいです。

 

北海道沖の超巨大地震が発生すると東北は震度4以上の場所が多くなる見込みとのことです。
関東でももしかすると揺れを感じるかもしれません。
北海道で地震が起きて関東で揺れるというのもすごいことですよね。
それだけ北海道沖の超巨大地震はすごいということですね。

 

私は震度5強の地震は経験したことがありますがそれでもかなりの揺れでした。
立っているのも困難ですし物が落ちたりしましたからね。
外のビルなんかも大きく揺れてある建物はプリンのようにプルプルと揺れて見えました。
さらに外の車なんかはバウンドしている感じでした。

 

北海道沖で超巨大地震が起きると現地ではかなりの震度となります。
これまで経験したことがないような揺れかもしれません。
耐震設計がきちんとされている建物であればある程度は大丈夫だと思います。
しかし古い建物などの場合は十分注意した方がいいでしょう。

 

いまから超巨大地震に備える

いろいろな防災グッズ

北海道沖で超巨大地震が発生するといわれていますがいつ発生するのか日付まではわかりません。
しかし近い将来発生するかもしれません。
もしかすると明日起こるかもしれませんからね。

 

日本はこれまで何度も大きな地震が発生しています。
世界的に見てもこれほど地震の多い国はないかもしれません。
地震が多い国としても知られていますよね。

 

地震に対する備えはできているでしょうか。
地震が発生することを食い止めることは現段階では無理です。
しかし地震に対する備えをしておくことはできます。

 

日本でこれほど大きな地震が何度も発生していますが地震に対する備えをしてないという人も多いようです。
自分が住んでいる地域は安全と思っている人が多いのでしょう。
ですが本当にその場所は安全なのでしょうか。

 

2016年に熊本地震が発生しました。
熊本や九州は大きな地震は発生しないといわれていた地域です。
しかし実際には巨大地震が発生し大きな被害がでました。

 

そろそろ本格的に地震に対しての備えをしてもいいころなのかなと思います。
北海道沖の超巨大地震だけでなく今後日本で大きな地震が発生する可能性は十分あります。
南海トラフ地震や首都直下地震が発生するといわれていますもんね。

 

地震の備えにどんなことをすればいいかわからないという人もいるでしょう。
以下に最低限必要な地震の備えについて記載しています。

 

 

まとめ

北海道沖の超巨大地震はいつ頃発生するのかでした。
今後30年以内に最大で40%の確率で北海道沖の超巨大地震が発生するようです。
具体的にいつ頃に北海道沖の超巨大地震が発生するかはわかりません。
しかし切迫している可能性が高いとの発表なのでいつ起こってもおかしくない状態かもしれませんね。

 

北海道沖の超巨大地震が起こる場所についても紹介しました。
北海道沖の超巨大地震は北海道の太平洋側の千島海溝で発生するようです。
いくつかの地震が連動して起こる可能性もあるようです。

 

北海道沖の超巨大地震で津波が発生する可能性も考えられます。
約400年前の千島海溝での地震では最高で約24メートルの津波が発生したようです。
同じように巨大な津波が発生する可能性もあるので海沿いは警戒が必要です。

 

北海道沖の超巨大地震の震度についても調べてみました。
北海道沖で超巨大地震が発生すると千島海溝に面している場所では震度6強となる可能性もあります。
北海道だけでなく青森や岩手なんかでもかなりの震度になりそうです。
地震が連動すると宮城県でも震度6弱となる可能性もあるみたいです。

 

北海道沖の超巨大地震が切迫している可能性が高いというのは怖いですね。
日本では他にも大きな地震が発生すると言われています。
日本に住んでいる限り地震から逃れるのは難しいので備えをしっかりしたいものです。


スポンサーリンク