お年玉のぽち袋

お正月にお年玉を挙げる立場の人も多いでしょう。
せっかくなので親戚の子供や孫にお年玉をあげますよね。
子供のときに自分がもらっていたわけですから大人になったらあげるのも自然な流れです。
お正月に会った親戚の子供や孫にお年玉をあげるという人が多いでしょう。
お正月は1年で一番親戚が集まるときでもありますからね。


スポンサーリンク

しかし必ずお正月に親戚と会ったりできるかというとそうでもありません。
別の予定が入っていたり急用などでお正月に会えないこともあるでしょう。。
お年玉は何日までにあげるのがいいのでしょうか。
お年玉はお正月だけあげるものなのか気になりますね。
1月中旬から2月にお年玉ってやはり遅いのでしょうか。

 

お年玉は何日までにあげる?お正月だけ?

迎春とかかれた門松

お年玉というと新年のお正月にあげるものですよね。
私も子供の頃はお正月に親戚の家に行くとお年玉をもらっていました。
お年玉ってもらうと本当に嬉しいんですよね。

 

しかしいまやお年玉をあげる立場になってしまいました。
これも時代の流れかなと思います。
お年玉をあげる立場になるほど自分も成長したということですからね。

 

お年玉はお正月にあげるという人が多いでしょう。
お正月は親戚の家に集まったりしますよね。
そのときに親戚の子供や孫などにお年玉をあげると思います。

 

いつもはお正月にお年玉をあげているけどどうしてもお正月に会えないということもあるでしょう。
どこかに旅行に行ったり急用ができたりなんかもありますよね。
そんなときのお年玉はどうすればいいのでしょうか。

 

お正月に渡せない場合に現金書留などで送るということをする人もいるかもしれません。
しかしそういう人はあまり多くないのではと思います。
ちゃんと会ってお年玉は渡しますよね。

 

お正月にお年玉をあげられない場合は何日までにあげるのがいいのでしょうか。
三が日とかではなくてもお年玉をあげたいという場合もありますよね。
お年玉は何日までにあげるなどのルールなどはあるのでしょうか。

 

お年玉を何日までにあげなくてはいけないという明確なルールはありません。
会ったときにあげればいいのかなと思います。
ただあくまでお年玉はお正月にあげるものというのが普通です。

 

お正月の三が日はお年玉をあげるのは普通ですよね。
結構多いのが1月7日までならお年玉をあげるという人です。
1月7日は松の内といい新年のお祝いをする期間でもあるんですよね。
門松などのお正月飾りを飾っておくのも松の内の1月7日までという場所が多いです。

 

ただ松の内は地域によっていつまでというのが違います。
1月7日というのが多いのですが地域によっては1月15日や1月20日ということもあります。
その土地の松の内の期間であればお年玉を渡してもいいのではと思います。
実際に松の内の期間に会った場合にお年玉をあげるという人が多いようです。

 

1月いっぱいなら新年ということでお年玉をあげる人もいます。
さすがに1ヶ月あれば新年の挨拶なんかもできるでしょう。
そのためお年玉を何日まであげるかというと1月中ならという人も多いようです。

 

個人的にはお年玉は何日まであげるかというと1月いっぱいかなと思います。
やはりどうしてもお正月に会えない場合もありますもんね。
そんなときは1月いっぱいで初めにあったときにお年玉をあげます。

 

ということで、お年玉は何日まであげるのかについてでした。
お年玉は1月7日か1月15か1月20日の松の内の期間までならあげるという人が多いようです。
明確な決まりはないのであとは自分の気持ち次第の部分もありますね。
三が日に会った場合しかお年玉はあげないという人も結構いますからね。

 


スポンサーリンク

1月中旬から2月にお年玉は遅い?

thinkという文字に座り考える人

上述したようにお年玉は何日までにあげるかというと松の内の期間が多いということになります。
本来ならお正月の三が日に渡したいものですけどね。
都合があるので仕方ないでしょう。

 

1月中旬や2月以降にお年玉をあげるのは遅いのでしょうか。
松の内は地域によっていつまでか異なるのですが1月7日ということが多いです。
1月中旬や2月以降となるとお年玉としては遅いような感じがしますよね。

 

どうしても都合がつかず1月中旬や2月に新年になってから初めて会う場合もありますよね。
そんなときは遅くてもお年玉をあげても問題ないようです。
ただしお年玉という感じではなくお小遣いといて渡したほうがいいようなんですよね。

 

お年玉は新年を迎えるために贈られるものですからね。
そういった意味だと松の内が終わってしまうとお正月ではなくなります。
1月中旬や2月に入ってしまうとお正月は終わってしまっています。

 

ぽち袋にお年玉と書かれていることも多いでしょう。
できればお小遣いと書かれたぽち袋を用意するのがいいと思います。
もしくはなにも表書きがされていないぽち袋を用意するのもいいでしょう。
お小遣いを渡すときに「お年玉を渡せなかったから・・・」など一言添えるのがいいでしょう。

 

個人的には1月中であればお年玉としてそのまま渡してもいいのかなと思います。
さすがに2月以降にお年玉というのは季節が違ってきますからね。
2月以降にお年玉を渡すのであればお小遣いとした方がいいような気がします。

 

1月中旬や2月以降になったらお年玉はあげないというのもいいと思います。
お正月に会えなかったのですが仕方ないですもんね。
実際にお正月に会えなかったらお年玉はあげないという人も多いですからね。
それでもお年玉をあげたいという場合はお小遣いとして渡すのがいいのではないでしょうか。

 

まとめ

お年玉は何日まであげるのかでした。
基本的にはお年玉はお正月にあげるものです。
ただ、三が日などに会えない場合は松の内の期間であればお年玉をあげる人が多いです。
個人的には1月いっぱいならお年玉をあげるかなと思います。

 

お年玉が1月中旬や2月以降になる場合はお小遣いとしましょう。
お年玉は新年にあげるものですからね。
松の内を過ぎたり2月以降になってしまう場合はお年玉ではなくお小遣いとするのがよさそうです。

 

子供にとってお年玉は嬉しいものですからね。
私の子供のときにもらったお年玉は本当に嬉しかったです。
もしお正月を過ぎてしまってもお年玉をあげてもいいんじゃないかなと思います。

 

多少遅くなってもお年玉をあげるかどうかは人それぞれです。
三が日に会わなかったらお年玉をあげないという人も多くいます。
お年玉をあげるかどうかは個人の考え方次第でいいのではないでしょうか。


スポンサーリンク